月例競技會 実施要項
GUIDELINES
月例競技會 概要
目的
ジュニアゴルファーのために競技の場を定期的に提供し、スコアを競い、禮儀とエチケット、基本ルールを指導する。
參加資格
岡山県內の學校に就學する小學4年生から高校3年生で入會を希望し、以下の條件を満たす者
※ 小學4年生未満でも、主催者が特に実力を認めた場合はこの限りではない
- 1ラウンド100未満で常にプレー出來ること
- 禮儀正しく挨拶が出來ること
會員資格を失う時
- 2回連続して連絡無しに欠場した時
- 3回連続して100以上のスコアであった時
- 5回連続して欠場の場合は自動的に退會とする
※ 2回連続して100以上の時は次回欠場して練習に勵み、次々回に結果を出すこと
※ 再度入會を希望する場合は、改めて入會申込書を提出して承認を得ること
入會申込と入會金について
メール、あるいは入會申込書(所定のもの)を直接提出すること
入會金は不要
競技會への參加について
開催日の前週土曜日 17時までに個々が直接ホームページにて出欠連絡をすること
(不參加の場合も連絡をすること)
參加人數の上限を8組32名とする
參加數が32名を超えた場合、基準に基づいて參加人數を制限する
カットされた選手は次回優先的に參加できる
參加費
1,000円(プレー費、晝食代、賞品、水分補給を含む)
アスリート部と育成の部について
- アスリートの部:全國レベルの選手を目指し競い合います。常に80前後のスコアが求められます。
- 育成の部:いずれアスリートの部に入れるよう體力をつけ技術を磨きます。最低100未満のスコアが求められます。
アスリートの部は下記テイマークにおいて常に80前後のスコアを出せる者。
2回続けて84を超えた場合は育成の部に降格とする。
連続して70臺を出せた場合、再昇格できる。
アスリートへの入部を希望する者はいつでも申請できる。
クラス分け
アスリートの部
- エリートクラス スコアが77以下
- 一般クラス スコアが84以下
育成の部
- エリートクラス スコアが77以下
- 一般クラス スコアが89以下
- 入門クラス スコアが99以下
昇格:2回連続で上位クラスのスコアを達成した時
復帰:下位クラスに落ちた者が次回に元のクラスのスコアを達成した時
降格:下位クラスに落ちた者が2回続けて元のスコアを達成出來ない時
テイマーク
アスリートの部
- 高校男子:フルバック(7,000ヤード)
- 高校女子:レギュラー(6,600ヤード)
- 中學男子:レギュラー(6,600ヤード)
- 中學女子:フロント(6,200ヤード)
- 小學男子:フロント(6,200ヤード)
- 小學女子:ゴールド(5,700ヤード)
育成の部
- 高校男子:レギュラー(6,600ヤード)
- 高校女子:フロント(6,200ヤード)
- 中學男子:フロント(6,200ヤード)
- 中學女子:ゴールド(5,700ヤード)
- 小學男子:ゴールド(5,700ヤード)
- 小學女子:ピンク(4,600ヤード)
尚、選手は勝手にティマークを変更することはできないが、エリートクラス(77未満を出せる)選手は上位のティマークを選ぶことができる
月間表彰
年間表彰(4月~翌3月)
ポイント制とし、1位から3位まで賞品
アスリートの部
- 1位?。单荪ぅ螗?/li>
- 2位?。偿荪ぅ螗?/li>
- 3位?。播荪ぅ螗?/li>
- 出場?。饱荪ぅ螗?/li>
育成の部
- 1位?。偿荪ぅ螗?/li>
- 2位?。播荪ぅ螗?/li>
- 出場?。饱荪ぅ螗?/li>
晝食について
エリートクラスは一般のメニューから選ぶことが出來るが、一般?入門クラスは指定された限定メニューから選ばなければならない
ルールの適用
JGA規則、実施ゴルフ場のローカルルールを厳密に適用すること。
同伴競技者同士が厳しくチェックし合い、判斷が難しい場合はプレー終了後確認のこと。
競技會
競技會とは、自分の最小スコアを目指し真剣に競う會です。練習ラウンドではありません。
集中力をもってプレーし、無駄なおしゃべりやだらだらとした態度でプレーすることを禁じます。
他のゴルファーから、ジュニアのエチケット?マナーは素晴らしいと言われるように努力しましょう。
禮儀?挨拶
朝の挨拶は帽子を取って大きな聲で『おはようございます』と挨拶すること。
プレー中は挨拶する必要はなく、會釈で十分です。プレーに集中すること。
※マナーの悪い人は、入會を斷ることがあります